news
【イベント】2025/8/4「ケアメン・カフェ」を開催します(予告)新着!!

「ケアメン・カフェ」は2か月に一度、認知症のご家族を介護している男性が集まり、お茶を飲みながら話し合える場です。認知症介護は長距離走です。認知症の妻を支える夫、母を支える息子さんなど、日頃の介護の悩みや不安など情報交換し […]

続きを読む
news
【報告】2025/6/24「おいしく,楽しく,美しく摂食機能の実力〜 長生きは唾液で決まる 〜」開催しました!

陵南診療所摂食リハビリステーションの植田耕一郎先生をお招きして、北野台幸和クラブさん主催の講演会を開催しました!「健康」は病気がないことではなく、いかに身体が発する「体の声」と向き合いながら自分らしい健康感を育むことが大 […]

続きを読む
news
【報告】2025/6/9「ケアメン・カフェ」を開催しました

認知症家族を支える男性介護者の会「ケアメン・カフェ」を開催しました!新しく1名の方が参加され、全体で8名の参加がありました。今回は4つのテーブルに分かれて、スタッフも入ってワイワイガヤガヤ、そこかしこで笑い声が聞こえるな […]

続きを読む
news
【報告】2025/5/29総会を開催しました

5月29日(木)18:00~八王子薬剤師会の会議室で通常総会を開催しました。総会では決算予算のほか、寄付金やNPOおさふくの活動に賛同してくれる応援団「賛助会員」のルールも議決しました。昨年度は、地元町会自治会や民生委員 […]

続きを読む
news
【イベント】2025/6/9「ケアメン・カフェ」を開催します(予告)

「ケアメン・カフェ」は2か月に一度、認知症のご家族を介護している男性が集まり、お茶を飲みながら話し合える場です。認知症介護は長距離走です。認知症の妻を支える夫、母を支える息子さんなど、日頃の介護の悩みや不安など情報交換し […]

続きを読む
news
【報告】2025/4/15「802駅前カフェ」で理事長の数井が講演しました!

仁和会総合病院、高齢者あんしん相談センター旭町が中心となり、医療・介護・福祉従事者を対象に定期的に開催している「802駅前カフェ」で当法人理事長(数井クリニック院長)の数井学が「2025年問題はどうなった」と題して講演し […]

続きを読む
news
【報告】2025/4/14「ケアメン・カフェ」を開催!

4月14日(月)13:30から認知症家族を支える男性介護者の会「ケアメン・カフェ」を開催しました。今回も新しく参加された方が2名こられて、全体で8名の参加がありました。 初めて参加された方からの話に、「うちもそうでした」 […]

続きを読む
news
【報告】2025/3/24「ケアメン・カフェ“番外編”」を開催!

認知症家族を支える男性介護者の会「ケアメン・カフェ」の“番外編”を開催しました! 家族を支える男性介護者のTV特集を観たあと、それぞれに感想を話し合いました。男性介護者の特徴として「課題解決型で介護に取り組んでしまう」「 […]

続きを読む
news
【イベント】2025/4/14「ケアメン・カフェ」を開催します!(予告)

「ケアメン・カフェ」は2か月に一度、認知症のご家族を介護している男性が集まり、お茶を飲みながら話し合える場です。認知症介護は長距離走です。認知症の妻を支える夫、母を支える息子さんなど、日頃の介護の悩みや不安など情報交換し […]

続きを読む
news
【報告】2025/3/9オレンジハウス(清川町)で講演してきました!

清川町にあるオレンジハウスで数井先生(当法人理事長)が講演を行いました。清川町は住民団体「きよぴー」が地域互助組織として市内のトップランナー的な存在ですが、オレンジハウスはきよぴーの卒業生とオレンジの会が中心となって運営 […]

続きを読む